リハビリテーション科では、「地域に貢献する医療施設」という理念のもと、若年から高齢者まで幅広い方々を対象に、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による、(I)外来でのリハビリテーション(II)入院中(一般病棟・回復期病棟)(III)在宅生活までの包括的リハビリテーションを行っております。
昭和63年 | 2月 | 施設基準 理学療法(II)および作業療法(II)取得 |
---|---|---|
平成12年 | 4月 | 介護保険居宅サービス事業「訪問リハビリテーション」開設 |
平成15年 | 9月 | 施設基準 理学療法(I)-Bおよび作業療法(I)-B取得 |
平成16年 | 4月 | 介護保険居宅サービス事業「大野中央訪問看護ステーション」開設 訪問リハビリサービス移行 |
9月 | 新病院へ移転 施設基準 理学療法(I)-Aおよび作業療法(I)-A・言語療法(II)取得 |
|
11月 | 回復期リハビリテーション病棟開設 | |
平成18年 | 4月 | 施設基準 脳血管等リハビリテーション(I)および運動器リハビリテーション(I)、呼吸器リハビリテーション(I)取得 |
平成27年 | 8月 | 施設基準 休日リハビリテーション提供体制加算取得 現在に至る |